過去2回受験して、どちらも不合格だった「応用情報技術者試験」
今度こそ合格したい。次の試験日は10月10日。あと2か月弱。
さて、合格できるのか?
過去2回とも、インプットとアウトプットどちらも足りていなかったと思うので、今回はとにかくがむしゃらに勉強しようと思う。テクニックもなにも、もう勉強の仕方なんて忘れちゃったよ~という感じ。試験の内容は、実務で扱う部分もあれば、全くさっぱりな部分もある。というか、どちらかというと全くさっぱりな部分なほうが多い。なので、実務を真面目に取り組めば試験対策になる!というわけでもないのが辛いところ。
とにかくがむしゃらに、テキストを読んで、過去問を解こうと思います。頑張るぞ~。
というのも、勉強するために、電子書籍が読みやすいようiPadを購入したんですよね。この投資が無駄にならないようにしたい一心で、iPadでは漫画を読んでます。オイオイ。いやいや、参考書を読んでます。
リンク
リンク
読む、解く、読む、解く、インプット、アウトプットの繰り返し。大学受験を思い出して頑張ろう。