こたつの日記

韓国ドラマを見たり、マッチングアプリをしている

もう一度「あなたが眠っている間に」を見たんだけど、ツッコませてくれ!

好きな韓国ドラマ10選にも入れた「あなたが眠っている間に」

久しぶりに見直したら、ちょいとツッコミポイントが見つかったので、書いてしまいます。ネタバレありなので、ご注意を!

 

kotat-su.hatenablog.com

 

 

kotat-su.hatenablog.com

 

 

1)ジェチャンは、再会するまではホンジュの夢を見なかったの?

ウタクとチェ係長は助けてもらってすぐから、ジェチャンの夢を見はじめたけど、ジェチャンはホンジュの家の前に引っ越して初めて夢を見た。なぜ???

 

2)チェ係長はなぜイ・ユボムの車を避けなかった?

夢で見たシーンは、モミジが落ちてくるシーン。ということは、車がくる前の瞬間を分かっているのに、なぜ避けなかった?避けなくても、イ・ユボムはすでに出国停止になっているし、有罪になることもほぼ確定になっている。てか、そもそも歩道あるのに車道にいるのも違和感・・・。

 

3)睡眠薬飲んだ後なのに、真犯人を突き飛ばす元気あるイ・ユボム強くない?

強くない?突き飛ばしてから睡眠薬飲む演出にすればよかったのに。いくら相手が女性とはいえ、睡眠薬飲んだあとに取っ組み合いは、負けそうじゃん?その実際のシーンは出てこないけどさ。

 

4)男二人を川から引っ張り出す中学生のホンジュ怪力過ぎない?

水は浮力があるから、ひっぱれたのか?てか、そもそも気を失っているのに、チェ係長を抱えたままのジェチャンおかしくないか?手の力抜けないの?となった。

 

5)チェ係長が脱走兵の兄って噂されないの?

なんとなくだけど、犯罪者の家族って後ろ指指されて生きているイメージで、それを誰も知らない環境で働けるってすごいなぁと。検察だからこそそういった偏見なく、家族だから後ろ指さされるってことはないのだろうか?とはいえ、おそらく結婚もせずに、ホンジュとジェチャンを助けるためだけに生きるって、自分を助けてもらったからだったとしても、それだけを背負って生きてきたのかと思うと胸が苦しくなるわね・・・。

 

6)なぜバッテリーの色を言うんだ、ウタク!!

ホンジュに、ウタクが色覚障害であることを伝えるための演出なんでしょうが、警察官として、少なくとも先輩以外には隠し通している感じなのに、安易に「赤色のバッテリー」と伝える必要はあったのか?無地ならまだしも、なんかロゴのプリントあったし。ちょっと違和感があるんよ~と思った。わざわざそんなことしなくても、夢で気付かせればよくね~?(夢万能すぎか?)

 

7)これはストーリーに関係ないのだが、カップ萌え度が落ちる(これはツッコミとはちょっと違う)

現実では、ホンジュ役のペ・スジは、イ・ジョンソクのような顔薄い系ではなく、はっきりした目がクリっとしたイケメンとお付き合いしているんですよね~。明らかに、イ・ジョンソクはスジのタイプじゃないんだろうな~と思って見てしまう。やはり、女優さんのプライベートはベールに包まれている方がいいのかもしれないw

 

8)知ってる役者さんめっちゃ出てくるやん!(これもツッコミとはちょっと違う)

結婚作詞離婚作曲のプ・ヘリュン役の人が、臓器移植のコーディネーターさんで出ていたり。海街チャチャチャの統長?かな、女性の方が検察の事務員?に出ていたり、お馴染みのパク・ジンジュさんだったり。(まじでパク・ジンジュさんいろいろ出すぎw)

他にもちょい役とか、ゲスト?で知ってる人いっぱいいた気がする。保険金殺人の人は、キム秘書の社長役?の人かな?

あと、助教授のお父さんは、ロースクールの事務員役?

 

見ながら、ちょっとここおかしくない?と思ったシーンはほかにもあった気がするものの、忘れてしまった(笑)

やはり2回目となると、ストーリーが分かっているのもあって余裕をもって見ているので、ストーリーの粗に目が行ってしまいますね・・・。まぁ、それでもとても良い作品であることには変わりない。

このドラマの好きなところは、

・ちょっと抜けているところもあるジェチャンが愛おしい(イ・ジョンソクの演じた役の中では、ちょっと情けないところもある珍しい役なのでは?それがまた私は好き。)

・ショーカットのスジが可愛い(スタートアップも見たけど、こっちのスジのほうが好き)

・警官役のチョン・ヘインが最高。特にパトカーでUターンして現場に向かうシーンが最高にかっこいい。

・チェ係長の人生に泣ける。

・弟とキム・ソヒョンカップルが可愛い

・ロビン(犬)がかわいい

・映像がきれいなシーンが多い。(ポスターになっている桜が舞うシーンや、海のシーン、雨のシーン)

・葬式のシーンの、こどものときと大人の時の対比が、互いに支えあっている関係をうまく表現していて泣ける。

などなど。

 

ドラマ「ロースクール」でも、法廷ものを楽しく見れたので、日本の法廷ものも見てみるのもいいかなぁ、なんて思いました。あとは、イ・ユボム役のイ・サンヨプさんの悪役演技が、改めてみてめっちゃうまいなぁ!と思ったので、他の悪役じゃない演技見てみたいなぁとも思いました。