日記
・ごめんね青春! 今日は雨で甲子園の試合がなかったため、Netflixで「ごめんね青春!」を見た。テレビでリアルタイムで視聴していたので、2回目の視聴。2014年の放送なので、もう9年前になる。大学1年生の時だ。 当時は高校生たちに感覚が近かったけれど、…
・甲子園 昼夜逆転気味により、せっかく有休を取ったのにほぼ見れず。明日から仕事だ… 海星ー広陵もこれまたいい試合だったね。ケチをつけるわけじゃなく、大きなお世話なのだろうけど、広陵の女子野球部の人たちがあまり表情に元気がないように見えた。どう…
・甲子園 今日も甲子園を見た。 英明ー作新学院の試合がすごかった。まさにシーソーゲームというやつ。1回戦の英明ー智弁和歌山の試合で、英明すごいじゃん!となり、今回は英明を応援しようと思っていた。作新学院は強打だし、もしかしたらワンサイドゲーム…
彼氏が欲しい!というよりは、気の合う友人が欲しいなという気持ち。 今、定期的に会う友人が2人いるのだけど、マンネリというか、そりゃ楽しいんだけど、世界が固まってるなぁ〜て気持ちになるので。 数ヶ月に1回くらい会う友人が欲しい 多分、なにか共通項…
気がつけばもう3月も後半ですね。 2月の振り返り日記を書きかけのまま放置している。 ・選挙について もうすぐ大阪のなにかの選挙があるらしい(何かよくわかっていない) 子供の頃って、選挙ってたまにってイメージだったんだけど(親がちゃんと行ってなかった…
英語学習で、「フルハウス」などのシチュエーション・コメディが良いと聞いて試してみたけれど、イマイチはまらない。 一旦フルハウスは諦めて、既に視聴済みで好きなドラマ、映画を見ることにした。その日の気分でハリーポッターかSex Educationを見ること…
春のセンバツ大会(高校野球)が始まった。 家でうとうとしながらテレビで観戦した。 今日の智弁和歌山ー英明の試合が良かった。智弁和歌山が勝つでしょうと思っていたら、英明が3-2で粘り勝ち。守備が良かったし、ヘルメットにボールが当たるなど運も良かった…
他の人のブログを読むのも好きだし、自分の過去のブログを読むのも好きだ。 タイトルを見て、こんなの書いたっけ?と思うけど、読み返してみれば、あぁ〜こんなこと書いたなぁ〜と思い出せるのは不思議だ。 思い出せるけどなんだか新鮮だったりもする。 kota…
多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織 作者:マシュー・サイド ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon 3ヶ月ほどかけて読了。 なので序盤の内容とか覚えていないかも。部屋の掃除をしようと思って、メルカリに出品したら速…
そう思ってるのだけど、部屋は汚いままだ。 ベッドの4分の1は読まない本たちに占拠されている。 社会人になってからは、ベッドに置く本は1〜2冊にしていたのに、気がついたらもう10冊くらいになってしまった。 大学時代も部屋が極狭&汚過ぎたことから、ベッ…
前に合コンに参加した時に、好みだ…と思った男性の顔と、tinderで2回会ってオサラバした人、よく考えると、顔の系統が同じかもしれない。というか、髪型もあるか。 何系統か好きな顔はあるものの、なるほどあの系統も好きなのか私は、と思った。 どういう系…
2月の振り返りもしてないけど、3月の抱負を書いてしまう。 勉強 ・流体力学の勉強する。 ・統計検定の勉強する。さっさと合格しておきたい。 ・勉強と趣味を兼ねて、吉本ばななさんのキッチンの英訳版を読む。原本と見比べながらでも面白いし、すでに原本を…
再開した、というか、辞めてたんかい!って感じね。 辞めてたのは、およそ2週間くらいか? まぁ、辞める前もほとんど人とやり取りしてなかったんだけどさ。 なぜ再開したのだろう。暇を持て余しているからか? 最近なんとも眠すぎて、人と会うには土曜の午後…
この前、友人と話していたときのこと、 「婚活しようかなーと迷っている」と私が言ったら、「こたつが結婚したら、けっこうショックかもしれない」と繰り返し友人は言った。めでたいといったポジティブな言葉は一言もなかった。 なんか、ひどくないか…?と思…
友人たちと、2泊3日の旅行に行ってきた。 友人との旅行は楽しい。 楽しいけど、楽しいの最高潮は初日だ。体力がなく、2日目以降は二日酔いと眠いという感情が8割って感じだった。 もしかして、私が人生つまらないなと思うのは、体力がないからなのか…? アラ…
この週末にやったことまとめ。 金曜日 仕事終わりにtinder で知り合った人と会う。会うのは2回目。 前にも少し聞いていたけど、入りたかった会社から内定をもらえず、とりあえず地元に帰ることにしたらしい。特に何もなく解散。何もなくではなく、私は勘違い…
大学時代に、学内のプログラムで1ヶ月間の語学留学に行った。 航空券込みで15万円くらいだった。 今思うと格安だった。航空券込み、語学学校の授業料と学生寮、1ヶ月分のミールカードも込みだった。 当時はヒーハー言いながらバイト代を貯めたのだけど、親の…
コンサートなのかライブなのか分からないが、個人的にはコンサートという言葉の方が好きだ。 初めはピアノ弾き語り曲、途中からバンド形式の歌で、藤井風が踊りながら歌っていた。 藤井風の歌は聞くけど、個人についてはよく知らなかったので、へぇ、踊るん…
・1年前のブログ kotat-su.hatenablog.com ・歯列矯正を始めて、もう1年か。 もうずいぶんと歯の位置が変わった。並びはずいぶんと良くなったけど、前歯のかみ合わせがいまいちな気がする。これからまた調整があるんだろうか。 あと金額が高くてビビっている…
1月の振り返りをしたので、2月の抱負を書いてみる。 勉強 2月は出社が多くて平日はちょっとしんどいので、土日に出来るだけやりたい。土日のどちらかは勉強のためにカフェに行くことを公約とする。 マッチングアプリ バチェラーデートで1人会って返金しても…
今週のお題「マメ」 マメに振り返りをしようと思う。今年は。 今年の抱負ベースに kotat-su.hatenablog.com 勉強 ほぼ何もしていない。多分、微積と流体力学を2ページくらい進めた。 オラクルマスターブロンズも全くだし、テキストすら買ってない。Kindleで…
反出生主義ではないけれど、 根暗でコミュ障の自分は、子を産まない方がいいんだろうな、と思う時がある。 ふと、子育てを経験してみたいなと思う時もある。もともと子は好きなので。 自分1人で生きていくには、少し身に余る。でもプラス2〜3(夫と子)はちょ…
今年の目標として、転職を視野に入れて技術士の試験を受けるということで、でも方向性が間違っていたらダメだなと思って、転職サイトを徘徊してきた。 なかなか未経験歓迎は少ない。これは仕方ない。 ただ、そもそもロボットとかの開発をしたいなぁとぼんや…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 昨日書いてみたものの、ちょっと考え直したり深掘りたいなと思ったので、改めて。 ・IPAの情報処理試験を何かしら1つ受験する。 →方向転換して、技術士の一次試験を受ける。tinder で機械開発をしてる人…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 あけましておめでとうございます。 早速ですが、今年やりたいこと、抱負。 ・IPAの情報処理試験を何かしら1つ受験する。 ・オラクルマスターブロンズの取得。 ・仕事で一皮剥けたい。 ・テニス続ける。 …
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 今年の振り返りをする。 ・歯列矯正をした。(未了) 歯を動かすため、歯が痛い。歯は結構動いてきたなという印象。予定では2月ごろにはかなり綺麗な並びになっている。 やばいな、これくらいしかないな。 …
メリークリスマス 最近、友人から借りた本を読んでいる。 「革命前夜」って本。私が朝井リョウの正欲を押し付けた代わりに借りてきた本だ。 今半分くらいまで来たのだけど、面白くなってきた。音楽を文章で表現するのって、なんてチャレンジングなんだ!と思…
大学受験から約10年 人生で1番努力した時期が大学受験だと自負がある。そこまでも、そこからも、のらりくらりと生きてきた。 なにか頑張りたいと思うけど、なにを頑張ろうか、というまま社会人になって数年経った。 海外勤務してみたいなぁとぼんやり思って…
なにか書きたいけど書くことがない… ということで、下書きにあったものの続きを適当に書く。書くことが好きなのに、書きたいことがない。インプットが少な過ぎるのか。 ・オンライン英会話 8月から始める。8月に10回程度やったきり、それからレッスンを受け…
ドラッグストアとニトリで、日用品とか雑貨を適当に買ったら7000円も使っちゃった。 そんなにたくさん買ってないつもりなのに、怖い。 この調子であっという間にボーナスも使い終わってしまいそうで怖い。こわーい。 この前、梅田を歩いていたら屋外スケート…